スポーツマンとして、スポーツ選手として・・・。 – Information Teaching Service 雄飛

スポーツマンとして、スポーツ選手として・・・。

こんにちは、脇保です。

今日は、ちょっと、普段と趣旨の異なる投稿をと思い。

昔、子供の頃、サッカー部に入っておりまして。

そりゃもう、サッカー好きでしたよ。

当時は、アニメ「キャプテン翼」がテレビで大ブレイクしておりまして、
その影響もあったのですが。

で、本題なのですが。

サッカーのJリーグで、
とある選手が、追っかけていて倒れた選手の顔を「踏んだ」そうな。

映像を見たのですが、「踏んだ」にしては、表現が、軽い踏み方でしたが。

これ以上、その踏んだ選手をとやかく言うつもりはありません。

僕は、一サッカーファンに過ぎず、基本的には部外者ですから。

なので、モータースポーツ関係者として、スポーツマンとして、書こうかと。

「モータースポーツ」というと、「スポーツじゃない」じゃないかと、
言われそうですが、れっきとしたスポーツだと考えております。

あれ程、体力を酷使するスポーツも、珍しいかと。

特に、FomuraとかRasingKartとか。
それ以外でも、結構過酷とは思いますが。

普通のパワステ付き、オートマチックギアの、エアコン完備の車で、
普通に走る分には、快適ですさ、車なんてものは。

しかし、パワステなんてものは、普通、レーシングカーには、無いです。
もちろん、マニュアルギア。か、シーケンシャル。
カテゴリによっては、ドグクラッチと言って、
普通の人だと、半クラとか、1速発進すら扱いが難しいのもあり。

因みに僕は、ドグもシーケンシャルも、扱った事はないですが。

で、それが、競技車両という、モータースポーツするための「最小限の道具」で。

次に、スーツ類。

カートは別ですが、普通、耐熱耐火炎のノーメックス素材(耐熱、耐火炎素材)を、
何重にも重ね合わせた、そりゃもう、ちょっと重たくて、
めっちゃ暑い、通気性の悪い、耐火炎服を、着る訳です。

俗に言う、レーシングスーツです。

場合によっては、ノーメックスの長袖長ズボンみたいな、下着のようなものも着込みます。

冬は暖かいですが、夏は、最悪に暑く、熱中症等によくかかりました。
今となっては良い思い出ですが。

もちろん、気温が30度超えようが何しようが、安全の為着込みます。

で、専用の、シューズとグローブ、ヘルメットですね。

因みに、ヘルメットは、2輪と4輪では、ちょっと違います。

2輪は、上下の見通しを重視して作られていますが、
4輪は、左右の見通しを重視して作られています。

因みに、僕が使ってたメットは、

SHOEIの、X-FourⅡでした。

皆、アライのメットばっかりで、自分だけSHOEIのメットだったので、
とても、目立った記憶があります。

これで、モータースポーツする「道具一式」は揃いました。

一応、「入門Fomura」で走る事を前提に書いています。

入門Fomuraとは、FJ1600(FomuraJunir1600。現在はカテゴリ消滅)とか、
SFJ(SuperFomuraJunir1600)、ヴィータ、が、当てはまりますね。

待てよ、ヴィータは、フルカウルだから、入門には違いないけど、
Fomuraではないか・・・。

で、話は再び戻って、どんな事をするのか?

サーキットコースを、可能な限り、速く、走ります。
しかも、可能な限り、安全に。

直線はアクセル全開、可能な限りギアをつないでいって、加速し続けます。

コーナーが近づくと、一気にフルブレーキ。
タイヤが、ロックするかしないかのギリギリの所で、
それこそ、人間ABSもどき位のことはします。

それ位の技量がないと、サーキットでタイム出すのは難しいです。
むしろ、ブレーキングが、一番重要かも。
これの上手い下手で、タイムは大きく変わるかも。

踏むタイミングは、感覚とリズムと目印です。
乗る車両によって、パワーやブレーキ容量が異なってくるので、
それによって、踏むタイミングも違ってきます。

ミスればどうなるか?失速か、コースアウト、最悪クラッシュです。

で、目一杯減速してから、一気にギアチェンジします。
現役の頃は、5->4->3->2なんて落としてましたが、
シミュレータ乗ってる今は、5->2と言った具合で落としてます。
一応、こういうテクニックもあり、練習の結果出来るようにはなったけど。
実車ではどうかな??

これにもコツがあり、十分減速し、
次に、ローリングトゥー(又はヒール&トゥー)で、
ブレーキ踏みながら、アクセルふかして、
エンジン回転数と、落としたいギアのギアミッションの回転を合わせてあげて、
シフトダウンします。
基本技術ですね。だけど重要です。

ミスれば、タイヤロックをして、フラットスポットを作り、
タイムや車両走行の安定性に関わります。
酷いと、エンジンブローや、ギアミッションの破損に繋がります。

落とすギアを間違えると、やはりクラッシュやスピンを招きます。

次に、「曲げるブレーキ」。
車両を、コックピット(運転席)を中心に、コマのように旋回させる為に、
わざと、スピン状態を作ります。

で、必要な舵角に車両の頭が向いたら、曲げるブレーキを解除して、
アクセルを、ゆっくり、じわ~~っと踏んで、加速していきます。

因みに、この間は全神経を研ぎ澄まし、呼吸を止めて、操作します。

それ位神経を使います。

で、次に、ライン(サーキットを一週走るに際しての、
直線、コーナー、それぞれの位置)が重要になってきて、

それを、頭で組み立てながら、走ります。

ウェット(雨の日)と、ドライ(晴れ)で、ラインは異なってきます。
その日の、コースコンディションによっても。

それを、繰り返す訳です。

で、タイムを叩き出す。

レースであれば、ルールに則って、
予選でタイム出して、決勝であれば他のマシンと駆け引きしながら、
順位を争う。

それが、モータースポーツのスポーツたる所以です。

自分の場合だと、レーシングチームのオーディション受けて、
それに見事受かって、レーシングスクールに入って、猛練習、てな感じでした。

そりゃ、過酷で厳しい世界でした、とても。

もっとも、僕に関しては、そこそこ速いと言われつつも、怪我が原因で、終わったんですけどね。

リスキーで速く走る事なら、ある意味、誰でも出来ます。
命がいくつあっても、足りないですけどね。

それに関して言うと、

自分だけで済む、と思ったら、とんでもない大間違いで、
例えば、それで自分が、単独大クラッシュ起こして、死んだとします。

詳しい事は知らないので、知ったかぶりは出来ませんが、
色々、大変な事になります。

先ず、チームに責任が及ぶと考えます。
自分が走っていた、該当するカテゴリにも。

そして、サーキットは、法的には駐車場と同じ扱いらしいので、
全ては自己責任になるらしいです。

ここら辺は、自分は理解があやふやなので、何とも言えませんが。

次に、誰かを巻き込んでしまった場合。

これも、大変な事になります。

場合によっては、カテゴリそのものが消えると思います。

これ以上は、書けることと、書けないことがあるので、
終わりにしますが。

どんなスポーツでもそうですが、
一人では、成り立ちません。

様々な人が関わり合って、「そのスポーツが好きだから」という、
善意を寄せ集めて、一つのスポーツなりカテゴリが動いています。

だから、過失であっても、何か大変な事が起きれば、
影響は、嫌でも波及します。

ここまで書けば、言わんものがな。

良くも悪くも、結果が全ての世界。

当然、良からぬ結果になれば、
良からぬ事がついてまわる。

良い結果を出せば、
万事OKとは言いませんが、
良い結果がついてまわる。

それがスポーツだと、僕は思う訳です。

一応、自戒の念も込めて、書いた部分もあります。

それでは。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です